ボランティアについて
ボランティア登録について
ボランティア登録用紙(個人用) (143KB) |
ボランティア登録用紙(団体用) (122KB) |
こちらからもご登録いただけます→ボランティア登録フォーム
ボランティアが必要な方へ
社協だよりやホームページにボランティア募集情報が掲載できます。福祉施設や地域の行事、お茶のみサロン等で、踊り・マジックの披露・昔遊び・もの作り・読み聞かせ・花壇の手入れをしてほしいなど、まずはお気軽に情報をお寄せください。
ボランティア活動総合補償制度のご案内
保険会社のホームページを表示します。→ボランティア活動総合補償制度
ボランティア募集
いわぬま・こども食堂+(プラス)の活動を手伝ってくれる方を募集 NEW
岩沼市認知症高齢者等見守りネットワーク事業『捜索サポーター』

捜索サポーターとは・・・
認知症等の方が行方になったとき、そのご家族からの依頼により、対象者の情報を捜索サポーターへ配信します。そのメールを受信し、仕事や日常生活のなかでできる範囲で捜索にご協力いただく人のことです。
市外の方も登録できます。
~認知症になっても、自分らしく安心して暮し続けられるまち、支え合いの温かいまち❝いわぬま❞を目指しています。~
みなさんのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
登録を希望される方は、下記の介護福祉課登録メールアドレスに空メールを送信してください。
問合せ先:岩沼市介護福祉課高齢者活躍支援係
0223-24-3016
ゴミ出しボランティア募集
身体が不自由な方のゴミ出しのお手伝いをしていただける方を募集します。
月1回だけという方も大歓迎です。
※活動日時・場所などはお問い合わせください。
問合せ先:岩沼市社会福祉協議会 ☎0223-29―3711
日中の活動を一緒に楽しむボランティア募集
高齢の方や障害がある方の日中活動を一緒に楽しむボランティアを募集します。
話相手、調理やお茶出し、本の読み聞かせ等の室内の活動、
農園作業、寄せ植え、漬物作成等の屋外での活動があります。
※活動日時・場所などはお問い合わせください。
問合せ先:岩沼市社会福祉協議会 ☎0223-29―3711
乳幼児や子供のたちのサポートボランティア募集
乳幼児や小中学生の活動をサポートしてくれるボランティアを募集します。
乳幼児の遊びの場のサポート、小中学生の学習支援や話相手等の活動があります。
※活動日時・場所などはお問い合わせください。
問合せ先:岩沼市社会福祉協議会 ☎0223-29―3711
福祉体験学習のサポートボランティアを募集
社会福祉協議会が各小中学校で行う、福祉体験学習のサポートをしていただけるボランティアを募集します。
※活動日時・場所などはお問い合わせください。
問合せ先:岩沼市社会福祉協議会 ☎0223-29―3711
収集ボランティア
目的、収集先を調べれば、誰にでもできる「収集ボランティア」!
なんでもはじめの一歩から!!海外や国内で、あなたの「想い」が生かされます。
使用済み切手、使用済みプリペイドカード、アルミニウム缶、外国コイン、書き損じハガキ、中古衣類、学用品、ベルマーク、ペットボトルキャップ回収、入れ歯回収
詳細は、宮城県社会福祉協議会のHPからご確認ください。
収集ボランティア(miyagi-sfk.net)